本文へ移動
奏で、踊り、心も動かす。
音楽で成長する保育園。
幼年消防クラブ結成式
2016-05-17
5月17日、泉が丘消防署の方に来ていただき、年長児さくら組が幼年消防クラブ結成式を行いました。
「私たちは、絶対に火遊びはしません!」等、防火の誓いを全員で誓った後、DVDを見て火遊びのこわさを学びました。
一年間、避難訓練等を通して、小さいクラスのお友達のお手本となってくれることでしょう☆
わくわくDay楽しかったよ!!
2016-03-17
 年長さんが公共のバスに乗り、雑草の森へ行きました!!
森の中には、ターザンや崖登り、いくつも並んだブランコがあり
子どもたちの目は一瞬にしてくぎづけでした
初めは崖の登り方が分からず「むずかしい~」と苦戦して
いましたが、何度も挑戦してすいすい登れるようになりました
後半は、森の中の探検もして力いっぱい遊んだこどもたちでした
「鬼は~外!!」豆まきをしたよ♪
2016-02-03
2月3日は節分!!保育園でも豆まきをしました。各クラスで鬼のお面と豆入れを作り、自分で作ったお面を身につけ気分はウキウキしかし・・・赤鬼と青鬼が登場するとパニック!!テラスの端まで逃げ、みんなで固まって身を守ったり・・・果敢に豆をまく子ども達もいましたよ!!鬼が帰っていくと、ホッと一安心の子ども達でした
雪遊び、楽しかったよ!!
2016-01-25
登園すると園庭に雪が積もっていて、みんな大喜びでした
バケツいっぱいに雪を集めて雪だるま作りや型抜きをしたりして雪遊びを満喫し、笑顔の子どもたちでした
発表会がありました!
2015-12-19
たくさんのお客さんの前での劇は、ちょっぴり緊張…
ですが、ダンスやセリフを一生懸命、披露する姿はとっても可愛く、また頼もしくも感じました!
「楽しかった~」「またしたい!」などの声も聞かれ、満足げな子どもたちでした
さくら組さんお楽しみ・わくわくナイト☆
2015-07-24
さくら組さんが保育園で夜まで過ごすわくわくな一日。
スーパーまで食材を買いに行き、ハヤシライスとげんきばたけの野菜サラダを作って、おいしい夕食を食べました
火の女神さまが訪れ、キャンドルの集いもしましたよ
夜になるとおばけやしきが登場!お札を手にお友だちと勇気を出して挑戦しました!!
その後には花火もしましたよ。「きれーい!!」と歓声を上げ、大喜びのさくら組さんでした
みんな頑張った運動会☆
2015-10-03
 みんなが待ちに待った運動会。
当日は快晴!!
わくわくドキドキしながら、お遊戯やかけっこ等一生懸命頑張りました
観客の皆さんにいっぱい応援してもらえてとても嬉しそうでした。
グループホーム ヒュウマンケアに遊びにいったよ!!
2015-09-15
たくさんのおじいちゃんおばあちゃんに「いらしゃい!!」と迎えいれられました。
毎日、練習してきた(ふるさと)の歌を唄うと懐かしそうに一緒に手を叩いて唄ってくださいました。
それから自分達の似顔絵を書いたメダルをおじいちゃんおばあちゃんに話しかけながら首にかけると
嬉しそうな顔をしてくれました。それを見ていた子ども達も嬉しそうにしていましたよ!!温かい時間を
過ごすことができました。また遊びに行きたいと思います
待ちに待ったプール開き!!
2015-07-03
 雨続きでなかなか出来なかったプール開き。子ども達も楽しみにしていました。
ホールで水難についてのお話を聞いたり、プールでのお約束をみんなで確認し、いざプールへ!!お米やお酒をプールにまいて、みんなでプールでの事故がないようにお祈りしました。
みんなでおもいっきり水遊びを楽しみましょうね
秋の遠足
2015-11-04
 ひまわり組・ゆり組・さくら組の子ども達が阿蘇ミルク牧場に行ってきました。
お天気に恵まれた一日。やぎのレースを見たり、ミルク牧場でとれた新鮮な牛乳を使ってアイスクリーム作り体験を楽しみましたよ
 子ども達の笑顔がたくさん見られた一日でした
社会福祉法人不二学園
こうしおんがく保育園
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1906番地7
TEL.096-348-3020
FAX.096-348-6222
0
0
5
2
3
8
TOPへ戻る