秋の遠足
2022-10-24
3~5歳児は大型バスで動植物園へ、0~1歳児は元気の森公園へ遠足に行きました。公園では、体操をしたり、ボールやシャボン玉で遊びました✨2歳児クラスはお弁当も公園で食べ、楽しい遠足になりました
芋掘りに出かけたよ
2022-09-08
わくわくナイトがありました!
2022-07-22
7月22日(金)に年長クラスの子どもたちが夜9時近くまで円で過ごすお楽しみ行事の『わくわくナイト』がありました。
午前中は絞り染め体験やシャボン玉をして楽しみ、お昼寝後には夕食作りも行いました。夕食後には、的当て・ボーリング・お化け屋敷等々、たくさんのお楽しみタイムを過ごし…最後には園庭で花火を楽しみました
クラスの友だちと行う花火は、ひと味違ったようで、みんなの笑顔も輝いていました
たなばた☆彡
2022-07-12
よーい どん!!
2020-11-06
3・4・5歳児で近くの公園へ出掛け、マラソンをしてきました

公園で長い距離を走るのは初めてでしたが、”よーい どん”の合図と共に勢いよく走り出し、ゴールを目指して頑張っていました

12月にマラソン大会を実施する予定です

秋の遠足♪
2020-11-05
年長・年中児は、みかん狩りへ行きました

美味しいみかんの選び方を教えていただき、
「小さくて、オレンジ色で…」としっかり選んだ
みかんはとても甘く、2個・3個と次々に食べていました

おつきさまって不思議だね♪
2020-10-01
年長児は9月~10月にかけて、月カレンダー作りに取り組んでいます

毎晩月を観察し、次の日の朝にみんなで発表することで、月の形や天体の不思議さに興味を持ち始めたようです

「お父さん、お母さんと見たよ!」と嬉しそうに話す子どもさんもいました

おじいちゃん おばあちゃんに届いてね!
2020-09-16
敬老の日に向けて、年長児は祖父母に手紙を書きました

祖父母の顔を描いたり、どんなメッセージにするのか等わくわくしながら作りました





ポストに投函する際は「無事に届いてね」「いつまでも元気でいてね」と1人1人願いを込めていました

「郵便屋さん、お願いしまーす!!」
ようやく‼
2020-07-21
梅雨の合間をぬって、ようやくプール開きを行いました

今年は新型コロナワクチンの感染防止の為、クラス単位でのプール開きとなりましたが、みんな真剣に耳を傾け、プールでの水遊びを思いきり楽しんでいました



菌ちゃん畑の土作り
2020-04-17
みんなで集めた野菜くずを、年長・年中児さん達が細かく手でちぎり、畑に混ぜました!
「小さくちぎってあげないと、土の中の菌ちゃん(微生物)が食べれないもんね~」と言いながら(*^^*)沢山の野菜くずを最後まで頑張ってちぎっていました。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~10/69件) |